今回の移転は2回目です。前回の移転と大きく違ったことがあります。前回よりも大勢のお客様からお祝いを頂戴しました。
本当にありがたいことです。
bleu最初の店、2番目の店それぞれで、緒形自身は特段変わったつもりはありません。それでも今回こんなに祝福頂いたのはbleuスタッフがお客様に親身に接してくれたからではないかと思っています。
前回ご紹介したお花以外にも、お菓子やシャンパンなどをたくさん頂きました。本当に感謝感謝ですm(__)m
月曜日正式なオープニングパーティーを行いました。
ってか、先週から新店で3回目の飲み会です(自爆)
2回は軽く飲み、語る感じで(とか言いながら、3時まで飲んでたスタッフ達がいますが)。
タイ料理マイペンライさんからテイクアウトでタイ料理の宴です!
写真真ん中は、大阪ジェラルド吉川ゴルドー先生から届いたシャンパンです!吉川さんありがとう!!
メインテーブルの横には、緒形が準備しましたタイスキです。
それにしても、bleuスタッフよく食べます。緒形嫁が自宅で炊いて持ち込んだタイ米4合は瞬時に完食。好みが分かれる為心配だったタイ料理もほぼたいらげ、シメのトムヤムクンラーメンをやっつけ、さらには長沢が買ってきた鶏からあげまで食べ尽くしていました。
次回があったら、米は1升炊かないといけないかもです(笑)
オープンして約1週間。多くの人に支えられて移転完了。これからが勝負!
お客様そしてbleuスタッフが皆笑顔になると、移転の意味、そしてbleuの存在意味(価値)があることになると僕は考えています。
カテゴリー: 移転ドキュメント
ありがとうございます!
オープンにあたり、多くのお客様よりお花やお祝いを頂戴いたしました。枯れてしまわない状態(写真)で保存です。
上田様 しぶいアレンジ!いぶし銀の緒形のようです(爆)ありがとうございます。
豊岡様 三須様 いつもお気遣いありがとうございます。
くちなし屋店主 加藤様 bleuでお出ししているクッキーといえば!
Pulchra 高橋様 エステサロン経営。いつもありがとうございます。
レスキューヘア代表 菊地様 いつもお世話になってます。
アトリエ・トルソー様
日本ネオライズ代表 橋本様 緒形の20年来の恩人です。
きくや美粧堂様
東京建創様
APL様
まだまだお祝いを頂きました。本当にありがとうございます。
つづく
bleu新店開店しました♪
いよいよ明日オープンです♪
スタッフの協力で明日オープンに向けてほぼ整いました!
オープンがゴールではなくスタートです。
スタッフ一同頑張って、お客様に「移転して良くなったね」と言って頂けるようにしよう!と誓い合いました。
明日以降新店舗でお待ちしております。
bleu 緒形
YUMEのつぎはー?
悪夢きたー(爆)
あたまがジャングル・ぐるぐるぐるぐるだっよーん
ってくらいに、テンパって、そろそろ何かしでかすと恐れていたのに、やっちゃいましたー。
新店に取り付けるブラインドを買いにニトリへバイクで行ってきました。
長さがあるので、どう持って帰るか試行錯誤30秒。どうにか持ち帰れそうだったのでバイクでGO。
新店に戻って少しして気付く。
財布がない どーでもいいけど、お金がないは織田裕二(笑)
どこをどう探しても見つからず。通った道を一通り探索し、ニトリにも聞いたけれどやはりない。
完璧に財布落としちゃいました。
財布を落としたのは20年ぶりだろうか。
いや、実際は何度か落としています。が、なぜかことごとく運良くすぐに見つかってきました。
今回も拾った人の善意を信じて待ってはいるのですが、今のところ警察にも届かずです。
やっちまったのはこれだけではありません。
他には、YUMEシャンプーで使うスツールに、他社の代用品を発注。届いてスタッフに梱包空けてもらったら「緒形さん、これ全然高くなりません」と言われて焦りました
購入したサイトをもう一度よく見ると、まさかロースツールなんて商品があるとは思ってもみませんでした。
これは完璧に僕の思い込みorz
さらには、昨日ニトリで買った電球型蛍光灯。新店で使うか検討する為試しに1個購入、つけてみようと思って気付く。口金サイズが全然違います。
知らなかったのではなくて、知っていたのにうっかりしていました。
以前財布射落としたお客様に「きっと何かの身代わりですよ。厄落としですよ。」なんて言ったんですが、これで新店へむけての厄が落ちたと思って、前向きにいきたいっす!
ある会社の社訓に「雪が降っても自分のせい」というのがあります。
僕もその精神でいきたいと思っています。さすが雪が降ること自体に責任はとれませんが、自分に降りかかること全ては自分でどうにかコントロール、責任を取らねばならないと思うのです。
さて、5年半営業してきたbleuの現店舗は本日で営業終了となります。現店舗に感謝しながら、引っ越しを滞りなく進めたいと思います。
ありがとうリラビル!
で、財布はどうなったかなー?(爆)←未練タラタラ
YUMEがきたー!届きました!
普通のシャンプー椅子はこんなバラバラじゃないのに、構造むき出しで届きました。恐るべしYUME!
ウインドウにはポスターきたー!
スタイリスト長沢がヘアと撮影まで全て一人でやり遂げた作品のできがあまりに良かったので、急遽ポスター印刷に出しました。
しかしあれですね、時代はどんどん進んでいます。
A1のポスター印刷、イラストレーターファイルで入稿したのですが、オンラインで180MBがさっくり届けられ、そしてほぼ一日で印刷して届いてお値段○○円なり。スピードも価格も数年前とは雲泥の差です。
bleuオープン当時だったら、ポスター作る事さえ悩むほどの時間とコストがかかったことでしょう。
そして何よりも、これを撮った長沢に拍手。
もうbleuはオガタの時代から若手スタッフの時代へ移行です。
一応画像のトリミング、色調加工、ロゴなど諸々はオガタデザインということで!偉いぞおれ(自画自賛)
人のふんどしで相撲をとらせてもらってかっこわるいですね(笑)
いやー、色々楽しみ楽しみ♪
昨日はbleuスタッフ休日返上で代々木へ講習会に行ってきました!
新店舗に導入されるYUMEシャンプー台の導入講習です。
相モデルではじめてYUMEシャンプー台に寝たスタッフの感想は良好♪移転までいよいよ1週間。カウントダウン開始です!
さて、移転よりもじゃんけんの話(爆)
AKBって凄いですね。そのあれ、秋本康の仕掛けが。じゃんけんで選抜するって凄くないですか?
下手すると、マイナーメンバー勢揃いとかもあるわけですよ。それって怖いじゃないですか。
それで思い出したのが僕のじゃんけんネタ。
その昔、先輩の結婚式2次会でのこと。「100円じゃんけん」というゲームになりました。一人ずつ100円を持って、近くの誰かとじゃんけん。買った人が総取りで最後の一人まで続けます。
「それでは100円じゃんけんをおこないたいと思います」と司会の声に、ほろ酔い気分の僕は思わずこう言いました。
「100円じゃんけん!?そんなもん頭が悪いのが勝つに決まっているんだよ~」
じゃんけんゲームが面倒だったこともあって、思わず口走った僕。そして、妙にその声が会場に響いてしまい焦った僕。
そして始まりましたじゃんけん大会が。
じゃんけ~んぽん!さっさと負けて、座って飲みたい僕の気持ちとは裏腹に、全然負けません
その後も連戦連勝。勝ちたくないのに。
50名以上出席者がいた銀座のとある広い店のステージ上に、勝ち残った数名が上がりました。もちろん僕も(滝汗
さらにじゃんけん、じゃんけん。そして、やっぱり負けない僕
結局決勝までいき、そこでも快勝(爆)
頭の悪い人決定
人間下手なこと言っちゃぁダメですね。
あまりのバツの悪さに、総取りした100円玉の山を新郎新婦に差し出しちゃいました。(帰り際に僕に返されました)
そんなことを考える今日この頃。
さて、新店の為に山積みの仕事しよ・・・
まるまるもりもりみんな食べるよツルツルテカテカ明日も晴れるかな~♪って、流行ったのはもう随分前のような気がしませんか?光陰矢のごとし
てか、そんな前じゃねーし(爆)
bleu新店もツルツルテカテカになりましたー
綺麗な床に貼り替えてマンモスうれピー!(執行猶予中)
と、ぬか喜びもつかの間、床タイル業者のミスで残りタイル揃わず。タイル工事中断中です(涙
とは言え、他は着々と進行中。昨日夜にはあそこが茶色くなりました・・・って、意味深?(誤爆)
10日後には移転完了して、29日よりリニューアルオープンとなります!
なお、引っ越しの為27日火曜日と翌28日水曜日連休を頂きます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いしますm(__)m