カテゴリー
仕事

ありがとう2005

皆さん、今年一年当blogを見ていただきありがとうございました!
といっても始めたのは5月からですが(自爆)
お陰さまでアクセス数も日に日にうなぎ上り。
当blogメインページ最近4ヶ月のアクセス、9月には月999vsitだったのが、今月は今日まででも3917visitとという伸びっぷり!
(bleuのHPやもう一つのblogなど全て含めると、最近は一日約680visitの来訪があります!)
本来の集客という目的を忘れ、日々突っ走ったお陰で、全国の皆さんを不安に陥れているのではないかとの疑念もなりふり構わず書いております(なんのこっちゃ)
という日記を書いたのが実は昨日29日。今は30日午後5時・・・忙しくてきちんとアップできませんでした(^_^;)
本日あともう少しで本年の営業が終わります。
終わったら忘年会に行ってきます!
普通忘年会ってこんなオーラスの日にやらないんですが、なんかね、こう最後の日「お疲れー」だけで終わるのは寂しいので・・・
感慨深く今年を思い返してしまし、何を書いていいか分からないのでもうこれで終了!
おっと、最後に、来年移転する場所の画像をどうぞ。
P1.jpg
皆さん今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします 
bleu 緒形&スタッフ一同

カテゴリー
デジタルパーマ

最強の田中さん

もうかれこれ6年ほどお付き合い頂いている、美容師の田中さんという方がいる。
田中さんは化け学に(化学)長けたスーパー美容師です。
あ、文字で書くときは化け学とか書かなくても伝わるのね。化学でいいんだ(^_^;)
最近僕のblogを見たお客様や同業者に、まるで僕が化学が得意だとか、人によってはケミカル(化学)オタクとまで言われます。
僕の中でオタクとは、電車男とか、アニメとか、そういう括りではないんですよね。
もっと何かを極めた人が本当の意味ではオタクだったんですが・・・
だから、僕なんかケミカルオタクなんて言うには100年早い。
そもそも、結構化学とか不得意かもしれません。
昨年の事、もう少しきちんと化学の基礎を学べば、化粧品等が根本から理解できるのではないかと思い立ち、図書館で化学、有機化学の本を何冊か借りました。
レベル的には高校生レベル~大学1年生レベル(?)
しかし、どれを読んでもあえなく撃沈。。。
頭に入って来ない(涙
人間やればできるというのは嘘ですね。
やってもできない人間もいる(ここに)
というか、なんだろなー?ストンと入ってくる時と、入って来ない時がある。それは頭の勉強も、技術の勉強もです。
まだ機は熟していなかったのだ。
なんて、言い訳をしつつ、図書館に本を返した(笑)
でですね、その田中さんから僕は凄い情報をたくさん頂いています。
デジタルパーマで使用している羊毛ケラチンやキトアクアは田中さんから仕入れています。
前にも書いていますが、そのケラチンとキトアクアは原料濃度です。
原料濃度というのは、それを薄めたり混ぜたりして化粧品を作る前の濃い状態という意味です。
bleuのデジタルパーマではそれを高濃度で惜しげもなく使います。それが仕上がりの差になります。
普通のサロンで使う濃度と比べると数倍~数十倍の濃度で使います。
ですから、コストがかかってたまりましぇ~ん(´∀`:)
単価的にはパーマ液の倍くらいの値段。先日それが入った瓶をスタッフが落としたんですよ。焦った。割れなくて一安心でしたが・・・
その田中さんから良いもの頂いちゃいました。
じゃんじゃじゃーん

ヒアルロンサン(酸じゃないのか??)とヒートケラチン。
ヒートケラチンはこれからテストして、デジタルパーマで今後使います。
そしてヒアルロンサン。これ原料サンプルです。
キューピーと書いてある。これキューピーがニワトリのトサカから抽出して製造している最高純度の物なのです。
こんな物を持っている美容師はそうそういないはず。田中さん凄すぎ!
あ、今日のタイトル、生協の白石さんにかけて最強の田中さんにしたんだけど、全然かかってないですね(爆
おまけ
田中さんから送られてきたヒートケラチンに関するメールを追記しました。
“最強の田中さん”の続きを読むをclickすると大変なことになりますよー(^_^;)

カテゴリー
私事

変な事発見
「きのこ」とタイピングして変換するとなぜか候補に「きみえ」と出ます。
うちのパソコン呪われてる??
いったいきのこときみえの関係は何?(´∀`:)

カテゴリー
デジタルパーマ

デジタルパーマ セクシー系

昨日の画像追加です

カテゴリー
Uncategorized

デジタルパーマはツールです

前々から書いているのですが、デジタルパーマはデザインツールです。
あ、こっちのblogには書いていないか?
あっちのblogでは再三書いているんですが、デジタルパーマは単なるデザインの為のアプローチの一つです。
今僕らbleuでは、デジタルパーマをいかにデザインに利用するかを考えています。
一般的にはコンサバティブな綺麗系巻き髪向けのパーマと思われていますが、デジタルパーマの可能性はもっと、もっと広がっていくと思います。
というわけで、セクシー系外人風なアプローチの写真、さっき撮って出し!

言い訳しちゃうと、実際はもっとカール&ボリューム感のあるカッコイイ感じです。
写真って難しい~(^_^;)
急なモデルを快く引き受けてくださったネイリストのYさんありがとうございました!

カテゴリー
私事

ふざけた顔してばばんばん

皆さん筋トレ見てますか?
「筋トレを見るって??」と思ったそこの貴方!
当blogのこちらをご覧下さいclick

ある語句をインターネットで検索した時に、topページにhitするサイトがある意味ではもっとも重要な情報を発信している。
はずなのだが・・・
筋トレ→検索click
なんと2番目の筋トレは星占いのサイトなのである(自爆)
惜しむらくは、つい先日までの数年間、石井ゆかりさんの星占いサイト筋トレは、常に1位を守り続けたのである。
しかし、最近ついに2位に。。。
というか、他の筋トレを掲載してたサイトが1位になれなかった、それらの存在意義ってなんだったんだろ?(笑)
皆さんは星占いは好きですか?
雑誌の星占いを見ていると、なぜあんなわけの分からないインチキハーフみたいな名前の占い師が多いんだろう?と思って事はないですか?
あ、ないですか。ないですね(-_-;)
じゃあ!ってことで、bleuにある雑誌をさくっとめくってみました。
デルフィーヌ・ボトツカ(inRed) デルフィーヌって何語?ボトツカ??
ルネ・ヴァン・ダール・ワタナベ(more)←出ました大御所!つーか、ルネ!ヴァン!ダール!っていちいち切るのね←ビックリマークは要りません(笑)
メリー・スピカ(CLASSY&VERY)だからなに人なんだー??
摩弥(JJ)←女ピン芸人?
ムーンプリンセス妃弥子(cancam)←おちょくってるでそ?(´∀`:)
もうね、言ったとおりでしょ。でしょ?ね?ね?(強引)
それに比べたら鏡リュウジなんて普通だよね。というか、普通だわ(笑)
その鏡さんって今や日本で一番売れっ子の占い師(本当は占星術研究家?)であるが、実は僕と年齢一緒くらいなんですよねー。
そうそう、そういえば、その超大御所鏡さん、blogで石井ゆかりさん著「星読み」を絶賛していました。
鏡さん曰く「ほかの人(商売敵??笑)の宣伝してどうする!」とまでの絶賛っぷり。
すごいぞ石井ゆかり(さん)←ちょっと知り合い
しかし、石井ゆかりという何の変哲も無さそうな名前が、あの小林ひとみの本名ということを知るものはそう多くはないはず・・・click
って、一番ふざけた名前は石井ゆかりじゃん(爆)
フォロー
石井ゆかりさん著「星読み」amazon他で絶賛発売中!
2006年度版手帖つきのため、今買わないと損をする!
年が明けてから買うと、1575円÷365=一日あたり約4.3円の損失(笑)

カテゴリー
私事

橋下

さー皆さん「橋下」と書いてなんとなんと読むでしょう?
正解は「はしもとべんごし」です←弁護士は余計です(笑)
最近TVで引っ張りだこの橋下弁護士。彼の名前を見るまで、この字ではしもとと読むなんて知らなかった。
そういえば、引っ張りだこの「たこ」って、蛸?凧?
そんな時はyahoo辞書!
ひっぱりだこ
ぎょえ!グレー判決(-_-;)
ま、いいや。
というか、bleu移転ドキュメントはどうした?
いや、ただ今佳境に入りつつも進行中断中。夜明け前が一番暗いのよ(なんのこっちゃ)
唐突ですが、一昨日人生初めてクルマの車検を経験しました。
今回はディーラーではなく、車検のコバックさんというところを利用したんですが、接客、対応が素晴らしかったです。
昔ながらの自動車修理工場なんかだと油まみれのおやじがくわえ煙草で出てきそうなんですが、もう全然別次元。
サービス業に関わる人間として、異業種といえども接客は非常に勉強になります。
また、素晴らしい接客を受けるたびに、僕も負けぬよう頑張らねば、と思います。
車検は朝8時半に僕がクルマを持ち込んで行われました。丁寧な説明を受けた後に代車(軽)で帰宅。
車検の仕上がりが夕方5時。今度は僕の奥さんがクルマを引き取りに行きます。
そこで問題発生!
オガタ家には3匹の子供がいるのですが(正確には+猫1匹)代車の軽自動車にはチャイルドシートが無い。
長男&長女はシートベルトだけでもどうにかなるが、生後4ヶ月の次女をどうしたものか・・・
そうだ、クーファンがあるじゃん、と僕が言うと、実家に置いてきたと嫁。
クーファン赤ちゃん用のかご)
しばし思案の嫁。

ひらめきました、クーファンの代わりの
ダンボール箱
さすがうちの嫁(´∀`:)
P1000008.JPG
↑まるで捨て犬か、捨て子。
大きくなったら「お前はこの箱に入って橋の下から拾ってきたんだぞ」というのかなー(笑)
!!( ̄□ ̄;)
繋がった!橋の下=橋下(爆)

カテゴリー
移転ドキュメント

大事マン

このところ連日内装の打ち合わせをしています。
あ、そうだ、一山越えました!
出店資金の融資が決定しました(なまなますぃ~)
これであとはもう前進あるのみ、である。
来年2月には今よりももう少し広い店になる。床も、壁も綺麗になる。今がそんなに汚いわけではないんですけどね。
綺麗な箱(店)で仕事ができるんだー・・・
なんて、言ってる場合じゃない(-_-;)
数年前ふと思ったんです。
箱に惚れるな、と。
どういう意味かと申しますと、広い店、かっこいい店、綺麗な店、そういう店を作りたければお金をやりくりしてやろうと思えばできるかもしれない。
しかし、箱作りに注力してもしようがない。意味が無い。
美容室は人づくりに注力しなければいけない。
それは多勢のお客様=人という意味でも同様で、例えばデジタルパーマでいうと、きちんとかけるとデジタルパーマって持ちが良いんです。持ちが良いと来店サイクルが長くなる。そうすると店にとってはマイナス点もあるかもしれない。
しかし、本当にお客様に喜んで頂ければ、来店サイクルが長いお客様が多勢来てくださる。それで良いのではないか。その方が良いのではないか。
そう思ったのです。
ですから、最近早朝から駆けずり回って移転の準備をしていて、正直疲れ気味なんですが、この疲れって箱を作るための疲れなんですね。お客様の為に直接関係ない疲れなんです、現時点では。
僕らのように経営に関わる人間は日々雑用に追われるんですが、本来仕事とはお客様の為にすることで、それでお金を頂いているんですよね。
移転にあたり、いや移転はどうでもいい・・・今bleuにとっての最重要課題、実はSTAFFが足りない(涙
多勢のお客様に支持いただき、土日はたくさんのご予約を頂けても、それに対応できるだけのスタッフがいないのです。
移転していくら店が広くなろうとも人がいなければ始まりません。
bleuの予約の取り方の基本はスタッフの人数以上の客数を同時間帯に在店させない。
どういう意味かというと、4名のスタッフで営業する日はサロン内には基本的にお客様が4名以上の状況にならないよう予約を調整するんです。
なぜかというと、パーマやカラーリングというのは全て基本は化学反応なんです。ですから、反応時間をきちんと守らないと仕上がりに影響するんです。
それから、なるべくお客様をお待たせしない。これが最重要です。
僕はちょっと大袈裟な言い方ですが、時間とは命と同じ意味と思っています。
相手の時間を奪う事は、命の一部を奪っていると同じです。
逆にお客様に対応させて頂いているときは僕らの命の一部を捧げています。あ、大袈裟か?(^_^;)
でも、それくらい大事な事なんです。
しかし、自分で言っておいてなんですが、最近それが上手くできない事が以前より増えてしまいました。
bleuには待合の椅子があります(当たり前)。
しかし、この待合の椅子にお客様が座るケースはあまりないんですね。
なぜかというと、受付すると次に座るのはセット面かシャンプースペースになるんです。そういうペースでご予約を頂いているからなんです。
って、本題から遠く離れた気がぁーーーーーーー
冷静、冷静に
えーっと
ただ今STAFF募集中
ただし、人は欲しいが僕的に絶対譲れないものがあります。それは仕事の際見えるところにTATOOが入っている方、そして、勤務時間中に禁煙できない方です。
願わくばノンスモーカー希望です。
う~ん、こんな我がまま経営者のところに来てくれるスタッフはいるんだろうか??
これが一番大事なのになー
移転ドキュメント つづく

カテゴリー
移転ドキュメント

恋愛と不動産

本上まなみの旦那の顔を見て「なんであんな男と。。。」と思った男の数、野村総研の調査でおよそ97万人。
20代成人男性の5人に一人は「俺の方が」と思ったとも言える数字だ。
あ、いや、数字は全部嘘です(´∀`:)
しかし、実際に女優が一般人の、しかも見た目が特別なわけでもなく、さらに金持ちでもない男と結婚したとなるとやはり、男心としてはなぜの嵐by吉沢秋絵が吹き荒れるのである(笑)
かわいい子には彼氏がいる。
彼氏がいない子はかわいくない。
それは男女が入れ替わっても同様に。
しかしだ、その彼氏、彼女がいる、かわいい人、かっこいい男もフリーな時があっていまカップルなわけだ。
ま、略奪愛なんてもんもあるにはあるが・・・
それは男女関係だけでなく、店舗などの不動産にも言える事だ(強引
いい場所は空いてない。
空いてる場所は人通りが少ないとか立地が悪い。
立地が良くても空いている、なんてところは「あそこって何屋が入っても長続きしないよねー」なんて曰く付の物件だったりする。
でも、でも、良い物件だって空いてた時があったから、今のテナントがいる訳で・・・
今度bleuが入る物件は絶対良い物件で、でもタイミング良く空いてたんだよな。
超きゃわいい娘には当然彼氏いると思っていたら「えー、わたしー彼氏いない歴はんとし~」みたいなかんじー↑
と、言い聞かせ移転するわけです(なんのこっちゃ)
ところで、今日の本題は意外なところに。
本題
来週義父がTV出演します
義父=嫁の父ちゃん、なんですが、TBS系夕方のニュースイブニング5に6時10分過ぎから出演します。
内容はずばり訳あり物件紹介
やった!ネタがつながった(^_^;)
義父は超巨漢、名前を山田と申します。その昔は安岡力也似、今は映画レオンに出てくるイタ飯屋のおじさん似です。って、分かる人いるか?(笑)
その義父ですが、妙にTV慣れしています。なんつたって過去にフジTVでは月一レギュラー、さらに金スマで安住さんとも絡んで訳あり物件を紹介してたりするんです。
義父は訳あり物件の紹介で「ここは裏が崖ですからお安いんです。でも、俺もこんなとこ嫌だな」とか言っちゃう。そこがTV的に面白いらしい。それで出演依頼がくるんでしょうね。
ただし、残念ながらその時間は関東ローカルになるので、関東以外の方はご覧になれません。
義父の武勇伝だけでも数週間blog書けそうな人なんですが、それはまた。
つーか、こんな事書いてる場合なのか?(´∀`:)
移転ドキュメント つづく

カテゴリー
移転ドキュメント

嫁入り

早朝から打ち合わせの毎日をおくっている緒形です。
最近走り回っています。
先日は北青山から代々木に移動するのに思わずタクシー使ってしまいました。
若い時なら軽く歩いてしまう勢いだったのに(^_^;)
ところで、現bleuの場所ですが、来年3月頃にある方が美容室をオープンする事となりました。
陽の光がたくさん入る居心地の良いbleuを後にするのは後ろ髪を引かれる思いでした。って、襟足長くはないですが(笑)
って、冗談を言っている場合ではない。
どなたか今の内装の良いところを上手く利用して美容室をやってくれないかなー、と知人などにあたってみたら、あ~ら不思議。いました。いらっしゃいました。
というわけで、僕らの想いが詰まったbleuはバラバラに解体されずに済むようです。
今度のオーナーは僕らとはまた違ったコンセプトのようで、きっと素晴らしい美容室に生まれ変らせてくれる事でしょう。
そのオーナーと何度かお会いして確信しました♪
実は問題山積でスタートした移転計画。
ま、問題といっても、店舗を貸してくれるか?金を貸してくれるか?といった無い袖を振ろうとするが故の問題がほとんどだったんですけどね(´∀`:)
少しずつではありますが、日々前進しています♪
と、言いつつ、まだ峠は越えていない。
いや、超えたか?いや、まだだ。あれがまだだ・・・
つづく