カテゴリー
私事

8月!

明日から8月です。
そして、いきなり明日8月1日ですが、僕緒形お休みを頂きます。
今年正月以来7ヶ月ぶりの2連休、どうかお許しをm(__)m
そして、bleuは8月14~16日まで休業させていただきます。
どうか、どうかご了承ください。
と、書いていたところで、今月1日にも夏休みの告知したことすっかり忘れていました(滝汗
ということで、以下は再掲です。
なお、上記3日間以外にスタッフが交代で定休日以外で休ませて頂く場合がありますこと、あわせてご了承ください。
本来であれば、スタッフにはどーんと5連休あげたいところだったのです。例年なるべくそうしたいたのですが。今年は、相変わらずの人手不足のため、このような休暇の形になりました。
上記店舗休業日以外では、緒形が8月1日水曜日に休暇を頂きます。
「店長が1日からなに休んでいるんじゃ!」とご立腹の方←いないと思いますが(^_^;)
24時間365日働いてなんぼの経営者ではありますが、僕、今年正月以来の連休なんです。どうかお許しを(´∀`:)いや、この顔文字じゃ駄目。
お休みさせて頂きますm(__)m←正しい
なお、スタイリスト杉浦は9月に定休日以外に夏期休暇を分散して頂く予定です。詳しい日にち決まり次第、当blogに掲載させていただきます。

カテゴリー
私事

チョキンチョキンチョキン

娘の髪を切りました

「お父さん美容師だと良いよねー」と言われるらしい娘なんですが、我が子の場合に限ってはそれって、微妙(笑)
画像のカット。カット所要時間約3分。前髪カットが2分くらいかかったんですが、すそのカットは1分くらい。
切りやすいように細かく髪をとめたりなどしません!
音で再現すると、チョキン!チョキン!チョキン!チョキン!チョキン!チョキン!これぐらいで終了。
お客様にこんなことしたら絶対に怒られそうな時短カット。お金もらえるようなカットではないです(きっぱり
でも、実はこんなのがカワイイと思っています。うちの子にはこんなおかっぱが一番!親バカというより、バカ親かもしれません(爆)
写真右奥にぼんやり写るのは、坊主にされた頭を鏡で眺める長男。
左下に頭頂部のみ写る次女。2歳になったのに未だ髪の毛すかすか(^_^;)切るとこなし!
これでも緒形家の父ちゃん美容師です(´∀`:)

カテゴリー
読書

はかり

23日はキャンキャン、JJ、spurなどの発売日です。
JJなんか軽くね?↑
計ってみた。約968g・・・って結構雑誌って重いんですね。
一方、キャンキャンを計ってみた。はかりの表示はEEE。エラーでした。そう、カラー剤などの調合に使うはかり=キッチンスケールは1kgまでしか計れない。
キャンキャンは1kgを超えていました。美樹ちゃんよりもエビちゃんの方がブーデってこと?(´∀`:)
なんでこんなことしたかというと、雑誌って売れ行きと重さが比例するからそれを確かめたかったんです。
なぜそういうことが言えるかというと、人気の雑誌はおのずと広告が増え、するとページ数も増加するんですね。
ですから、廃刊寸前の雑誌なんて薄いこと、薄いこと。
せっかくだから、9月号のJJとキャンキャンのページ数も見てみた。
JJ415ページ キャンキャン453 その差約40ページ
意外と僅差かも。
そういえば、エビちゃん大ブレークの頃に比べれば、キャンキャンちょっと薄くなったかも。
よく年配のお客様には写真が大きな雑誌、家庭画報をお渡ししますが、たまに「これ重いから他ので」と言われます。
今回計ってみて分かりました。雑誌って結構重いんですねー
膝の上で雑誌読みやすいように、膝上用のクッション買おうかなー。いや、買います。
でも、すぐに買いにいけない。買ったらご報告します!

カテゴリー
Uncategorized

買っちゃったよ

気象庁長期予報の法則
「今年の夏は暑い夏になるでしょう」と予報されると冷夏になる・・・
これ、子供の頃から感じてた。気象庁の長期裏切り予報(笑)今年ももしかしたら?と思っていたら、また冷夏の悪寒(´∀`:)
暑過ぎもどうかと思うけど、普通に暑くならないとなんか寂しい気がしませんか。
ところで、先日のblogにも書きました、Lefor Openo(ルフォー ルオプノ)。
なんと買ってしまったのです!↓じゃーん!!

俺って金持ち~♪
とかなんとか言っちゃって。これ十ウン万円のオリジナルではなく、複製版です。金も無いのに無理して~買っちゃいけませんよね。
早速飾った場所は、bleuフロント横の柱。実は、柱にはわせているスピーカーケーブルを隠したかったのですよ。で、飾ってみたものの、案外キチンと隠れず。残念~。
Lefor Openo(ルフォー ルオプノ)についてワンポイント!
Lefor Openoは、1950年~1960年のおフランスで活躍した女性2人組のユニットです。
マリ・クレール・ルフォールとマリ・フランシーヌ・オプノー二人組。おもにフランスの商業ポスターを手がけていました。公式サイトもありました
同時期には、今は無きオーガニックカフェに飾られていたサビニャックなども活躍していたそうです。
↑のリンク見てびっくり。サビニャック、オーガニックカフェで見た当時は50万とか聞いていたんですが、今はなななんと96万円ですと(@_@;)さすがにこの値段じゃ買うこと無いですね・・・
さてと、働くか(笑)

カテゴリー
ヘアケア

プレナチュ

森泉って 阿部寛に似てなくね?↑
さて(笑)
プレナチュのご紹介です!
あ、そうだ、昨日のバリバリバリュー見た方いますか?
ベガス味岡さんって初めて見たんですが、最初植松晃士(組合員)かと思ってしまいました(笑)
ベガス味岡風に商品紹介したいところですが、コツがつかめないので通常モードでプレナチュのアイテム紹介。

はい!一発目。スムースアップ アウトバスオイル プロ
こちらは簡単に言うとアウトバスタイプ=流さないトリートメントのオイルタイプです。
このアイテムが一番バッター。
そこで困った。既にbleuで扱う商品にこれと似たモノがあるのです。それはHAHONICOの十六油。十六油も同じアウトバスタイプのオイルトリートメント。
僕としては、あまり似通ったアイテムを複数扱うようなことはしたくないのです(-_-;)僕らはあくまで美容師なので・・・
プレナチュのアイテムがメーカーから届いて、最初に感じたのが今書いたことなんです。そこで、まずは実際に使ってどんなものか確かめてみました。
結論から言うとスムースアップ アウトバスオイル プロは十六油とも若干違った使い心地で、これなら使い分け可能と判断しました。やはり実際に使ってみないと判断できませんね。
十六油と、スムースアップ アウトバスオイル プロの比較ですが、十六油の方がしっとり感が強く、乾燥が強い髪やストレートスタイル向きと判断しました。一方で、。スムースアップ アウトバスオイル プロの方はもう少し軽い感じです。
十六油はデジタルパーマやエアウェーブなどパーマスタイルの方にはお勧めしていなかったのですが、スムースアップ アウトバスオイル プロの方はパーマスタイルのベースメイクにも好感触です。
先日bleuのスタッフにもプレナチュアイテムを実際に使うように言いました。実際に自分の髪に使ってみるように。
飲食店でスタッフに「この料理美味しいですか?」と聞いたときに、「う~ん」とうなるスタッフに出会ったことありませんか?それは、そのスタッフが実際にその料理を食べたことがないからそうなるんですよね。
そんな風にならないように、スタッフには指令をだしました。
とか言いながら、僕のこの短い髪には何をつけてもイマイチ・・・(自爆
いや、僕は自分で使わなくても、お客様に使えば分かるのです。プロですから!!
というわけで、他のアイテムに関してはまた後日
つづく

カテゴリー
仕事

プレナチュ

みやむさんのblog←click
宮村さん、blogでは昨日も語尾が伸びてる(笑)
昨日行って来ました、青山はアフロート。アフロートは巻き髪の聖地、モテ髪の聖地だとか。
リアル宮村さん、全然語尾伸びていませんでした(^_^;)
アフロートで行われたセミナー。1時間半と短時間でしたが、テンポ良くサクサクっと切れ味良かったように思います。
実は、僕かなりせっかちなので、段取り悪くて間延びした感じのセミナーはついついイライラします。イライラしちゃいけないんですけどね。稀にですが、講師の質があまりに悪いセミナーは途中で帰ってきます(爆)だって、時間の方が貴重ですしね。
さて、セミナーの内容はというと、アフロートで行われている、顧客向けの「スタイリングセミナー」についての解説と、宮村さんのヘアスタイリングの展示でした。
一番重点と時間を割いたのがヘアスタイリング。実際にモデルを使ってミヤムマジックを披露。
スタイリングにはもちろんお約束のプレナチュのスタイリング剤を使用。なんつたってプレナチュ主催のセミナーですしね。
スタイリングの仕上がりなのですが、想像以上にナチュラルでした。コテを使ったものでもかなり自然。巻きがかなりゆる巻きで、スタイリング剤もかなり少量だけ。
宮村さんが語っていたことは、僕自身が最近思っていたことや、以前からお客様に伝えていたことに非常に近いと感じました。
どんなことかというと、例えば。スタイリング剤はなるべく少なめに使う。固まるスプレーを使っても固めない、などなど。
セミナーの中で一番印象深かったのが「お客様の髪の癖は活かせない」といった言葉でした。
美容師に髪の癖をどうしたらいいですか?と質問すると回答の多くは「癖を活かしたカットでクリアしましょう」という模範解答になるでしょう。実際、先日僕が先輩と酔ってバトルになった話しもこれにまつわります。
癖を活かすようなカットはしない方が良い、という意味ではないのです。活かせない癖をどうにかクリアできるようにしましょうということなんです。縮毛=ちりつきの強い髪の毛をカットでどうにかできるか?できませんよね。
宮村さん自身も癖毛だそうです。最近宮村さんが自宅近くのサロンで髪を切った際に「癖のある前髪をどうしたらいいですか?」と聞いたら、担当美容師に「WAXつけて指で伸ばせばOKです」と言われたとか。しかし、WAXつけただけの前髪はすぐにボアボアになってしまったそう。
カットでカバーできない部分はパーマや矯正でクリアできる部分もある。そして、アフロートでは顧客向けにセルフスタイリングの講座を開いてお客様と一緒にクリアしていこうと試みているそうなんです。(癖毛に限定した講座と言う意味ではありません)
でだ、肝心のプレナチュというスタイリング剤のPRをしようとこの日記を書いて既に数回。肝心のスタイリング剤について全く語っていない気が(自爆
仕切りなおして、また書きます。え、また?つか、まだ?(´∀`:)

カテゴリー
Uncategorized

プレナチュプロジェクト2

今朝聴いているのは竹内まりやプラスティック・ラブ。
しかもアナログ12インチロングミックスver。
ふとヤフオク眺めたら、高くなりましたねー
もうひとつ聴いているのがmiss AのDANCING LOVER’S NITEというアルバム。歌ものハウス、ボーカルのmiss はあの阿川泰子さん。
これらは既に廃盤なんですよね。その昔、こんな感じで多くのアーチストがリミックスものを多くリリースしていた時代があったのです。
ってか、こんなことしている場合じゃない。
これからプレナチュプロジェクト主催のシークレットセミナーに行って来ます。
シークレットセミナーと銘打ちながら、思いっきり告知されている講習ですが(笑)
場所はあのアフロートさん。たぶん講師はみやむこと宮村さん。
内容は、お客様にスタイリングをどのように教えるかを教える講習←ややこしい
講習のレポはまた
それでは上京してきます!(^_^;)

カテゴリー
Uncategorized

縮毛矯正にまつわるエトセトラ

母さん、ニュースでまた「最強の台風」って連呼しています。
毎年言っている気がします。
しかも、「7月では過去最強」って7月でくくっています。
どうしても最強とか最大とか言いたいみたいです(´∀`:)
台風が来ています。雨降ってます。
一応まだ梅雨なのですよね。梅雨と言えば縮毛矯正!と、連想してしまう僕ら美容師。
毎年この時期になるとどどーっと矯正のお客様が押し寄せてきて、嬉しい悲鳴の毎日です!
僕は自分自身も癖っ毛で、しかも過去無謀にもロン毛に挑戦して、癖の辛さを痛いほど味わっていますから、お客様の気持ちはよく分かる・・・つもりです。え?つもり(汗
矯正ってもはや特別なメニューではないと思います。
その昔、大正時代とか。パーマと言うものが出てきたとき、みんなビックリしたと思うんです。
真っ直ぐな髪の毛がクルクルになってしまう。今では当たり前でも、当時では凄いことですよね!
矯正も同じだと思うんです。
20年ほど前に、ストパーが登場した時もそうでした。プラスチックの板に髪の毛貼り付けてやってた、あれ。あれも、最初はみんな喜んでやっていた。
という、僕もロン毛時代ストパーやっていました。ロン毛、激しく似合わなかったけど(-_-;)
あれからウン年。癖毛の方たちの間では、今やストパーはNGで、ストレートにするなら当然縮毛矯正という時代になりました。
矯正をはじめてかけたお客様は、サラサラストレートに感動さえおぼえるそうです。しかし、何度も矯正をかけ続けると、何か違和感をおぼえる。
「もしかして、私一生この髪型しかできないの・・・」
矯正って素晴らしいものなんですが、ただ真っ直ぐにするだけではいずれ飽きますよね。
しかし!デジタルパーマ出てきて、それもかなりの部分でクリアできるようになりました。
そして、矯正自体もアイロンで丸みをつけたり、質感のコントロールも可能になってきました。
そうそう、bleuでは矯正をする際にカウンセリングで必要な部分のみを聞き出すよう心がけています。
癖の強さなど様々な条件、求めるスタイルによって、矯正をなるべく狭い範囲に限定して施術するようにしているのです。
そうすることで、無駄な時間や費用、そして不要なダメージを回避できます。ダメージを回避することで、様々なデザインの可能性が見えるのです。
デジタルパーマを矯正と組み合わせたい場合。その際、デジタルパーマを綺麗にかけたいポイントは願わくば矯正をしない方が仕上がりがよりきれいになります。よくあるケースは内側の部分の髪の癖が弱い場合、こういった場合は内側は矯正せずにデジタルパーマ。そして矯正は癖の目立つ表面のみに限定します。
このやり方、実は仕上がりが良いというメリットともう一点メリットがあるのです。それは、矯正の持ちが良くなるのです。(根元の癖がかなり強い場合は持ちの伸びは少なめですが)
部分的な施術で曖昧になりがちな料金設定も、以下の画像のような設定をしています。

もっともっと癖のある髪の方にhappyになって頂けるアプローチもあるのではないかと思いつつ、今bleuはこんなスタンスで取り組んでいます。
でも、まだまだ先へ行きますよ♪

カテゴリー
私事

しましま

だいたいこのblogは、まだスタッフが出勤しない朝に、一人音楽を聴きながら書いています。
今日聴いているアルバムはこれ
FREETEMPO The world is echoed

↑画像が少ない殺風景なblogをちょっと彩ってみました。
では、唐突に問題
Q.bleuスタッフ、アシスタント仕事の際の服装は制服?私服?
A.制服・・・でした←過去形
今までアシスタントはオリジナルのTシャツを制服としていました。しかし、大勢のお客様は制服だと気付きませんでした。
なぜか?
それは、Tシャツの色が数多くあり、またTシャツのロゴも各種あった為に気付かれなかったのです。
気付かれない制服。ある意味究極に良い制服であったかもしれません。しかし、bleuはアシスタントの制服廃止しました。
廃止の理由。それは、制服作るのが面倒になったから(爆)いや、それだけじゃなく。ってか、それも理由なのか(笑)
ある日スタッフに聞いてみたんです。「制服と私服どっちがいい?」と。そしたら、私服が良いとのことで、先日から私服となりました。
私服になるにあたり、スタッフにこんな偉そうなことを言わせて頂きました。
「君達が制服を自由に着るということ。自由と言うことは責任を負うんだからね。それを自覚した格好をするように」←ホントに偉そう
「でさ、お前の服装はどうなのよ。緒形さん」とスタッフに言われそうな、僕の服装。
僕の服装、一言で言い表すと、ボーダー。というか、ボーダー。つまりボーダー←しつこい(笑)
この5年間の間でも、ボーダー以外を着て仕事したのは数回あるかないか。街で店が休みの日に会ったお客様に「緒形さんはボーダー以外を着ることもあるんですね」と言われたくらい、仕事はボーダー。
ボーダーが好きなんです。好きなの+僕にとって仕事しやすいから着まくっています。
しかも、仕事では細めのボーダーを着ます。理由は、髪の毛などが服に着いても気にならない、汚れないからなんです。
で、仕事場には僕のある意味で制服のボーダーがたくさんあります。

ここに写っているのが仕事用の細めのボーダー。私服用のボーダーがこの倍くらい自宅にあるかもしれない(笑)
だいたいは、bleuに出勤後にこれらに着替えて仕事しています。朝出勤、私服のボーダーから仕事用にチェンジとか。一見意味不明(^_^;)
ボトムも実は決めていて、この10年くらいの間で半数はリーバイス501のブラックを履いています。しかし、どうやら501のブラックは廃番のようなんです(涙
オークションなどで探していますが、良いのがなかなか見つかりません。501が良いのは、シルエットと、そして丈夫なところ。他のブランドのものも多く履きましたが、結局501に落ち着いてしまいます。
そうそうオークションと言えば、最近こんなの買いたくてうずうずしています。
ポスターなんですが、値段見てビックリ。はい、今のところは買えません。
地下鉄のザジオリジナルポスター
もう10年以上前から欲しいんですが、高くて手が出ません。
あと、Lefor Openoのポスター

アートギャラリーフィットさんのHPより
こっちもオリジナルはウン十万円。おフランスのebayで発見したこれだと48ユーロ。安っ!でも、送料が50ユーロ(-_-;)
ところが、どうやら最近再発のポスターがあるらしいとのことで、とりあえず、大金持ちになるまではそっちを飾ろうかと思案中。
あー、今朝は長かったっすね(´∀`:)おつきあいありがとうございました!

カテゴリー
私事

mind map

みなさんこんにちは
昨晩NHKに出てた、あみんの片方の方。随分綺麗に歳を重ねていて驚いた緒形です。
ところで、みなさんはマインドマップ(R)ってご存知ですか?
超簡単に言うと、脳の仕組みを反映させたノート法です。
詳細はこちらマインドマップ公式HP
トニーブザンさんという方が考えたもので、あのビルゲイツ氏や不都合な真実のゴア氏、企業ではヴィトン、IBM、NIKEなどなど、そうそうたる面子が採り入れているノート法、ノート術なのです。
僕はこのマインドマップというものを、4年位前に知りました。試しにやってみたんですが、まったく意味が解りませんでした。
しかも、元々が超が5つくらいつく筆不精の僕。ちょっとやってみて、すぐ挫折。当時買った本もほこりをかぶったまま・・・
そのマインドマップ(R)←(R)マークが重要なんだそうです。
トニーブザンさんのDNAを受け継ぐ正式な団体、BWJ=ブザン・ワールドワイド・ジャパンが昨年発足。そのBWJのマインドマップ(R)基礎講座に一昨日は行ってまいりました!
BWJは単なるセミナー主催団体ではありません。ミッションが素晴らしい。
「OECDの学習到達度調査(PISA)における日本のランクを現在の14位から、2011年までに3位、2015年までに1位に引き上げることです。本ビジョンの実現のために、本講座収益金の10%は、教育機関へのインストラクター派遣、教師によるマインドマップ研究会開催費用をはじめとしたマインドマップ普及活動資金に充当されます。 」
これから未来を担う子供たちへ向けても発信して行こうという団体なのです。もしかしたら、そちらの方が重要なのかも。
ちなみに、マインドマップ(R)は進研ゼミ小学生講座にも紹介されています。
って、まるで宣伝文のようですね(^_^;)
その講座、セミナーですがなかなか楽しかったです。恐らく美容師は僕一人だったのではないでしょうか。年齢も僕よりも上の方が半分以上でしょうか。経営者クラスが多かったように思います。
マインドマップ(R)は右脳と左脳の両方をいかに効率よく働かせるかが重要です。いや、働かせるというよりも、もっと自然に使うと言うか、なんというか・・・
でですね、右左両脳をうまく活かす為にビジュアル、イメージ、イラスト、絵を使います。ご存知の通り左脳は文字や理論、右脳は色や形などの認識。それぞれが違った役割を持つので、それをうまく活かす為に文字のみに頼らないのです。って、この説明が既に文字のみで破綻しています(笑)
受講してみて、他の受講生が書いたマインドマップを見せ合ったのですが、それぞれ個性的で面白かったです。
全体的に見て、やはり女性が書いたもののほうが絵の使い方や空間の使い方が上手いと思えました。一般的に言われるように女性の方がビジュアル思考なのでしょうね。
「でさ、あんたそのマインドマップとやらを何に使うの?」ですが、僕は筆不精克服の為に使います。いや、半分本当で半分冗談です(笑)
僕は字は下手だし、絵も苦手。でも、ちょっとマインドマップ(R)書いてみて、なんだかそのコンプレックスが突然半減しました。
これからせっかく受講したマインドマップを活かして色んな事ができるんじゃないかなー、と漠然と今考えています。←漠然とだぁ?(´∀`:)
来週火曜日は、先日書いたプレナチュプロジェクトのセミナーに行って参ります。生ミヤムーさんはやはり語尾が伸びるのだろうか?(爆)
プレナチュプロジェクト続編も乞うご期待を!