明日は2年に一度の大腸内視鏡検査なんです。
年に一度の胃、2年に一度の大腸というペースで念のため検査をしています。
よく検査が痛いとか、大量に飲む下剤が辛いとか聞く大腸検査ですが、僕個人は全然っ平気です!
というよりも、ちょっと修行感があって楽しい?(笑)
いや、それ以上に下剤で腸をスッカラカンに綺麗にするのが、リフレッシュするようで案外嫌じゃないんですよね。
とは言え、今日は朝からお粥か素うどんしか食べられません。そして夜は禁酒。せっかくの休前日なのに、それが唯一嫌と言えば嫌です
検査後は電車に飛び乗り横浜でセミナー。
このところ経営のセミナーばかりだったのですが、明日はフォトシューティング(スタイル撮影)のセミナーです。
どっちも頑張ってきます!
月: 2012年2月
昨日は朝6時41分のロマンスカーに乗って、東京を横断!美容室12店舗経営で凄まじい収益をあげている会社の会議を見学してきました。
8時開始の会議に参加されていたスタッフさんは4名。12店舗の店長であり、さらに会社内部の役職を兼務している「議長」さんと呼ばれる面々でした。
その会社の社長は、毎週通っている経営の勉強会の先輩です。
先輩は「我が社が売っているものは、元気と笑顔!元気と笑顔にオマケでカットが付いてくる」と冗談交じりで言うのですが、実際に言ってみるとまさにその通りと思わせられます。
昨日も早朝にも関わらず、議長さん達の先制パンチの笑顔&元気な挨拶を頂きました。
そして、会議も終始元気、元気!
10時まで会議を見学。その後は先輩のサロンを4店舗見学してきました。
駒込にあるサロンの待合の様子です。
各店舗でスタッフさんと挨拶しましたが、まあどの店舗の子ももれなくみんな笑顔、笑顔。そして元気!
bleuスタッフは、精一杯の笑顔で元気に頑張っているか?と、考えると・・・
もっと笑顔で元気を出せるようにスタッフ一同頑張っていきます!
正月が一月前だったとは思えないくらい、もう2月←支離滅裂
bleu新年は50時間チャレンジと題して、スタッフそれぞれ月間50時間の練習に挑戦しました。
月間50時間。これ、長いような短いような微妙な練習時間です。
全国平均のアシスタントの練習時間は、一説によると20数時間だそうです。週に一度、2時間程度の練習会があって、その他に気が向いたら練習をすると月間20数時間になります。
bleuのスタッフの場合も同様。しかも、しょっちゅう飲み会やって、緒形自らスタッフに練習さぼらせてますから(笑)
実は、この月間練習時間チャレンジ、昨年もスタッフで挑戦したのでした。でも、開始から11日目にあの地震が来て終了でした
練習熱心なサロンの方に言わせたら、しょっぱい50時間練習かもしれませんが、スタッフみんな頑張りましたよー。
元々練習癖がないもんだから、達成させるの大変でしたからー
まず、月間スケジュールを作ってもらって、それを5日毎のスケジュールに落とし込み。1時間練習する毎にシールを貼って進捗確認。さらに、ラスト5日は完遂すべく逆算して再度スケジュール作成。
それでどうにか、50時間達成したのでした。
ちなみに、1月は年始休暇あり、週一休み+公休ありで、営業日数が少なく、そしてなかには風邪で倒れて休む者もいて、想像以上に大変な一ヵ月でした。
月が変わった本日は、営業後スタッフと居酒屋に行って1月の打ち上げ!
頑張ったご褒美に、新生bleu初の外食です
今月も引き続き、みんな頑張ろうな!