猛暑の次は台風と忙しい今日この頃(笑)
緒形はというと、一足お先に夏休みを頂いてしまいました。
どーんと2週間のサマーヴァケーション!なんて優雅に休みたいと思い焦がれてウン十年。
経営者になってもうちょっとで20年ですが、過去最長の連休は昨年不意に入院した際の7連休(^^;)
いやいや、世の子育てママ達は連休どころか常に24時間営業のコンビニ状態。それに比べれば・・・
今年2月にまつエクサロンをオープン、2店舗経営のTHE社長!になるつもりもありませんでしたが、店舗が増えればちゃんと大変なことも増えるものですね
ヘアサロンのスタイリストスタッフが昨年よりも少ないこともあり、最大5連休取れるルールなのですが、緒形今年の夏休みは4連休でした。
そして、4連休のうち家族で出掛けられる予定の日が3日間、その3日のどこかでキャンプに行く予定でした。
ところが、7月中旬過ぎから4番目と5番目の子供達の夏風邪が続き、夏休み直前に5番目の発熱が再発してキャンプは諦めました。
僕的に超楽しみだったんですよ、キャンプ。子供とキャンプ行けるチャンスは年に1回、夏休みの時だけ。その日の為に1年仕事してきたと言っても過言ではないのです。それゆえ残念でしかたがありませんでした。
一方で考えさせられました。どこで何をするかよりも、気の持ちよう。大袈裟にいえば心の在り方、みたいなことを考えさせらた気がします。
夏休み2日目、4番目連れて釣りに行ったのです。小さなイワシ狙いの超ゆる~い釣りです。昨年は1、2時間もしたら飽きて「もう帰ろう」と言ってた4番目ですが、幼稚園年長になった今年は根気よく釣り場に長居できました。
長居した割に釣れたのはたったの4匹。だけど「たのしかったー」と、やけに喜んでいるんです。それを見てたらこちらも嬉しくなっちゃって。
我が家のウッドデッキでBBQをしたことがあります。炭火を起こして、七輪で焼き肉です。外で食べるとおいしいのです。
そのうち炭をおこすのが大変なので、延長コードをつないで、外でホットプレートでやってみました。お手軽でそれなりに楽しい。
さらに今度は、ホットプレートを外に持ち出すのをやめて家の中でやってみました。はい、1周回って家の中に戻っちゃいました(笑)
キャンプも極論すれば家の庭にテント張ってでもいいわけです。遠くまで行かなくてもいいのです。
4番目と行ったイワシ釣り、そして深夜3時半からカブトムシ取り、しかも2夜連続で行きました。喜ぶ4番目にこちらも嬉しくなり、そう思うともうキャンプは行けなかったけど楽しかったと思えるのです。
って、書いていて、やっぱりキャンプ行きたかったと思ってしまいました(爆)
まだ夏は終わらない。